モリエンのDIY・ペイント情報コラム — ペイント・塗装豆知識

困ったときにはシンナーテストをしてみよう!

投稿者 : ペンキ屋モリエン on

以前、「塗膜の判別実験をしてみよう♪」でもご紹介させていただきました、ラッカーシンナーを用いた塗膜の判別を再度、数を増やして行なってみました!今回も前回と同じく、水谷ペイントの塗料を用いてご紹介します。 シンナーテストとは シンナーテストとは、溶剤塗料の希釈等に用いられるシンナーを用いて、現状塗られている塗膜が何の塗料なのかを調べる塗膜判別調査のことです。塗り替えをしたくても現状塗られているものが何か分からないまま塗ってしまうと、旧塗膜が溶けてしまったり、塗料がうまく乗らず塗れなかったり、トラブルの原因となります。そこで、判別する方法としてシンナーテストというものがあります。詳細はこれから説明するのですが、主にラッカーシンナーを用いて現在塗られている塗料がどういった種類の塗料なのかを調べよう!というものです。もしこれから塗り替えをご検討されているのであれば、ぜひ調べてみてくださいね。 用意するもの ・ウエス(Tシャツのハギレなど)・ラッカーシンナー★シンナーには様々な種類がありますが、必ずラッカーシンナーでおこなってください!塗料シンナーは×です!・ビニール手袋やゴム手袋・マスクシンナーは匂いきついので、マスクを装着して行うことをおススメします! やり方 手順は以下の通り。①布にラッカーシンナーを染み込ませる。②塗膜をシンナーを染み込ませた布でこする。③結果を見る! 1液エマルション(水性)系 1液エマルション(水性)系(水系ボウジンテックスアルファ)はラッカーシンナーを染み込ませた布でこすると粘り気が出てきます。そのまま強くこすると画像のように塗膜が剥がれたような感じになりました!1液エマルション(水性)系は溶けるというより、粘り気が出て剥がれるといった感触です。前回はラッカーシンナーを垂らし、数分置くと膨れ上がってきました。 1液溶剤アクリル系 1液溶剤アクリル系(ボウジンテックス#1000)はラッカーシンナーを染み込ませた布でこすると溶けます。拭き取って汚れが落ちるように、塗膜が溶けました!1液溶剤アクリル系であるボウジンテックス#1000は弱溶剤塗料と言われています。一般的に塗料用シンナーで希釈するものが弱溶剤で、このようにラッカーシンナーが付着すると溶け出すことが多いです。  2液型ウレタン系/2液型エポキシ系/弱溶剤2液型シリコン系 2液型ウレタン系(ボウジンテックス#5000U)、2液型エポキシ系(ボウジンテックス#2000)、弱溶剤2液型シリコン系(バイオマスR-Si)の3つは画像のように程度の差こそあれど、布に色がつくだけで塗膜自体に大きな変化はありませんでした。弱溶剤でも、2液型で活膜(塗膜の状態が非常に良いこと)の場合は溶けない場合もあり、判別が困難ですね。ただ、テストによって塗膜が正常であると判別できると塗料の選択肢が増えるので、やってみる価値はありではないでしょうか(^^)!いかがでしたでしょうか?結果のように適さないものを塗ってしまうと剥がれや密着が悪い等の原因となり、最悪の場合すべてサンディング等で削り落として再塗装するという結果になります。そうならないためにも、適した塗料を塗るようにしましょう!また、塗り替えのためにも塗った塗料をどこかにメモしておくと次の塗り替え時に迷わなくて済みます。これってどうなの?と疑問になった場合、ぜひご相談ください。今回シンナーテストで使用した塗料はすべて販売当店で販売しています!ぜひご検討くださいね(^▽^)/

続きを読む →


防水塗料特集!

投稿者 : ペンキ屋モリエン on

防水塗料は建物の防水工事で使用される防水材の一つです。塗膜で防水するウレタン塗膜防水材、エマルション(水系)樹脂とセメント系パウダーを調合した材料からなる、ポリマーセメント系塗膜防水材の他、シート防水材・FRP防水材を紫外線等から守るためのトップコート材があります。 梅雨到来!お家の防水対策に最適な「防水塗料」特集です! もうすぐ梅雨が来ますね♪雨と言えば染み込んだりして雨漏りが心配・・・なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな時こそ防水を検討しませんか?               いかがでしたか?先日はタケトップのご紹介をさせていただきましたので是非こちらも参考にしてくださいね(^▽^)/http://www.morienshop.com/column/2019/03/13/paint190313/またご紹介した商品は、当店で販売している商品です!ご購入の際は以下のURLよりおねがいいたします!タケトップ 全2色 20kg(約13平米分)ベランダ一番 20kg(約10~15平米)ノンリークコート骨材入りタイプ 20kg(約25~33平米分)ノンリークコートフラットタイプ 16kg(約22~32平米分)ノンリークコート遮熱骨材入りタイプ 20kg(約25~33平米分)ノンリークコート遮熱フラットタイプ 16kg(約25~33平米分)タケシール1液NEO グレイ 18kg(約9平米分)ニッペパーフェクト1Kプルーフ 淡グリーン 18kg(約7平米)プルーフロンエコ ニューグレー 18kgセットビッグサンコートSC-110 18kg(約18平米分)ビッグサンパウダーR-110 14kg(約18平米分)   創業100年のペイントディーラー ペンキ屋モリエンTEL:078-511-5163FAX:078-891-8818メール:shop@morien.comインスタグラムもやっています♪https://www.instagram.com/penkiyamorien_official/

続きを読む →


塗料缶の開け方!

投稿者 : ペンキ屋モリエン on

初めてDIYに挑戦しようとしている方も多いと思います!意外と最初の段階で「これってどうするんだろう?」とつまづくことはありませんか? そこで、もうすでに知っているよ!と言う方も多いかと思いますが今回は「ペンキ缶の開け方」について改めてお伝えします! まず、ペンキ缶を開けるには写真のような、皮スキや缶オープナーがあると便利です! 写真右手が皮スキ、左手が缶オープナーです。★そんなの持ってないよ!という方、ご安心ください!マイナスドライバーでも大丈夫です♪ ドライバー等の先をグイっと缶の溝部分に差し込んで垂直に上に持ち上げます。テコの原理を使うとラクラク♪ それを何ヵ所か均等に開けて…… 最後に空いた隙間からグイッとフタを引っ張れば簡単に開きます! 缶の種類によってフタの形状は様々ありますので「ん?これどうやって開けるの?」となった時はいつでもペンキ屋モリエンにご連絡くださいね(^^) ちなみに、フタを閉めるときは缶の上にそっとフタを置き缶本体をグラつかないよう手で支えながら垂直にトントントンと木づちなどで叩いて密閉します! ★スタッフのアドバイス★・缶の底に顔料などが沈殿していますので 開封前にはよく振ってください・ペンキが残ってしまったときはフタをよーく閉め 冷暗所で保管してください。・廃棄方法は地方治自体によって異なりますので 各自治体にお問い合わせください。  創業100年のペイントディーラー ペンキ屋モリエンTEL:0120-39-1116FAX:078-891-8818メール:shop@morien.com インスタグラムもやっています♪ https://www.instagram.com/penkiyamorien_official/

続きを読む →


魔法のアンティーククラック塗料【オールクラックアップ#1739】

投稿者 : ペンキ屋モリエン on

今回は魔法のアンティーククラック塗料【オールクラックアップ#1739】のご紹介です! 100円ショップで買ってきた小物でも、これを塗ればアンティークショップの商品のように大変身^^ ただ、少し塗り方にコツがある商品ですので、実際に当店のスタッフが塗装した写真と共にご説明いたします! 1、バターミルクペイントの塗装(1回目) まずは下地になるバターミルクペイントを縦方向に塗ります。★木部等は塗装前にしっかりとやすりがけをしておくと、仕上りが美しくなります♪ ~しっかりと乾燥させます~ 2、オールクラックアップの塗装 オールクラックアップを横方向に塗ります。★1で塗った方向と逆方向に刷毛を滑らせるのがポイント! 3、バターミルクペイントの塗装(2回目) 仕上げになるバターミルクペイントを縦方向に塗ります。 ★塗ったそばからクラックするので、仕上げは一度塗りの一回勝負!★二度塗りするとクラックがよれてしまいます!★薄く塗るとクラックが細かく、厚めに塗るとクラックが大きくなります♪厚塗りしすぎるとクラックしなくなるので、ご注意を! ぴきぴきとクラックしてきました!!!!! ~しっかり乾燥させます~ 4、仕上げにクリアペーストグレーズを塗装 仕上げにクリアペーストグレーズを布にとってコーティングしていきます。 5、完成!!!! ちなみに塗装前のお姿がこちら ブリキ缶がアンティークな刷毛ストッカーに!!!植木鉢も素敵な植木鉢に大変身!!! バターミルクペイントの組み合わせを変えてみるとまったく違う仕上りになります(*^_^*)色々試してみてくださいね!! ★今回使った塗料はこちら★・オールクラックアップ・バターミルクペイント※2色・クリアペーストグレーズ  創業100年のペイントディーラー ペンキ屋モリエンTEL:0120-39-1116FAX:078-891-8818メール:shop@morien.com インスタグラムもやっています♪https://www.instagram.com/morien1116/

続きを読む →


塗装対象の素材4【その他】

投稿者 : ペンキ屋モリエン on

こんにちは、ペンキ屋モリエンです。 長々とやっておりました塗装対象の素材のご紹介ですが、今回が最終章です! 今までの内容はこちらから… ★金属(一般鉄部) ★木材 ★無機素材 今回はその他、ときどきお問合せをいただくお家の樋(硬質塩ビ)やコーキング、シーリング箇所への塗装についてです♪ 樋の塗装 まず樋とは?? 屋根からお家の壁に沿って付帯しているプラスチックのような筒のようなものを、「樋」といいます! 雨を上手に流してくれる縁の下の力持ちです┗(`・ω・´)┛フンヌッ!   この樋は硬質塩ビという素材でできていることが多いので、その場合は ・ファインウレタンU100 ・ファインシリコンフレッシュ などの2液の溶剤塗料を、やすりがけの後そのまま2回塗りでOK! 壁の色に合わせたり、写真のように窓枠などのエクステリアに色を合わせたり、、 どちらも4kg程度の小さいサイズのご用意もあるのでお手軽ですよ(^^) コーキング、シーリングの上の塗装 コーキング、シーリングとは、窓枠やサイディングボードの継ぎ目等に使う、接着剤のような役割を果たしてくれます! この写真のように塗装しない場合もあるのですが、お家のサイディングボードの継ぎ目などに打つ場合は、 ・パーフェクトトップ ・オーデフレッシュSi100Ⅱ など、一般的な外壁塗料を上から塗装をすることもあります(^^) ただしその場合、そのまま塗装できるタイプのシーリング材と、そうでない場合のものがあるのでご注意ください! <そのまま塗装ができる場合> シャープペイント変性シリコンノンブリード   ボンドAUクイック これらのシーリング材は、しっかりと乾燥させた後そのまま上から塗装可能です。 <そのまま塗装ができない場合> 純性のシリコン樹脂のコーキング剤は、ペンキがはじいてしまい塗装することができません。 その場合… こちらはシリコンの弾き止めのペインター20! これを先に塗装すると、上からペンキを塗ることができるようになります!! 職人さまは、”逆プライマー””シリコン殺し”などと言ったりします。(ちょっと荒い言葉づかい失礼しました…) ★コーキング、シーリング材は弾力があるため艶消し塗料など硬質な塗料は割れる可能性があります ★油性系とフタル酸系(アルキッド系)塗料は、表面がベタつくため塗装はお控えください 今回は、少し特殊な素材への塗装についてご紹介しました。 「こんな場合はどうかな??」 と思ったときは、いつでもお気軽にお問合せくださいねヾ(*´∀`*)ノ 【♪今回ご紹介した商品はコチラ♪】 ファインウレタンU100淡彩 15kgセットhttp://www.morienshop.com/fs/penkiyamorien/np_2fu_a_15s ファインシリコンフレッシュ 15kgセットhttp://www.morienshop.com/fs/penkiyamorien/np_fsf_a_15 ニッペパーフェクトトップhttp://www.morienshop.com/fs/penkiyamorien/np_perfecttop_a15 オーデフレッシュSi100Ⅱhttp://www.morienshop.com/fs/penkiyamorien/np_ode_si_a15 シャープ変性シリコンノンブリードhttp://www.morienshop.com/fs/penkiyamorien/sp_henseis_nb_n_1 ボンドAUクイックhttp://www.morienshop.com/fs/penkiyamorien/koni_auquick_001 ペインター20http://www.morienshop.com/fs/penkiyamorien/shinetsu_p20_01     創業100年のペイントディーラー ペンキ屋モリエン TEL:0120-39-1116 FAX:078-891-8818 メール:shop@morien.com   インスタグラムもやっています♪ https://www.instagram.com/morien1116/  

続きを読む →