塗膜の判別実験をしてみよう♪

投稿者 : ペンキ屋モリエン on

塗膜の判別実験

塗装の塗り替え時は、まず旧塗膜の種類を見分けることが重要になってきます。

間違った塗料の選定をしてしまうと、密着不良を起こしたり、塗ったところがブヨブヨとうんだようになったり、様々な不具合を起こしてしまいます。

しかし、「何年も前に塗った塗料なんて覚えていない!」なんてこと、ありますよね。

でも大丈夫!ある方法を使えば、旧塗膜がどんな種類の塗料だったかを判別することができるんです!

 

今回は水谷ペイントの床用塗料、ボウジンテックスシリーズを使って、旧塗膜判別実験を行ってみます!!

実験の準備

用意するもの

・ウエス(Tシャツのハギレなど)

ウエス(Tシャツのハギレなど)

・ラッカーシンナー

★塗料用シンナーではなく、必ずラッカーシンナーをご使用ください。

ラッカーシンナー

 

・ビニール手袋またはゴム手袋

ビニール手袋またはゴム手袋

 

・異なる種類の塗料の塗り板3枚

★どんな塗料が塗られているかは、隠した状態にしています。

 

異なる種類の塗料の塗り板3枚

手順は以下の通り。


①それぞれにラッカーシンナーを数滴たらしてみる

②数分置く。

③布でこすってみる

④答え合わせ!

では早速はじめましょう!

 

実験開始!

①まずは塗膜の上にラッカーシンナーを数滴たらします。

①まずは塗膜の上にラッカーシンナーを数滴たらします。

 

②数分置く。

②数分置く。

②布でこすってみる

②布でこすってみる

気になる結果は!!???

1枚目

1枚目

すぐに溶けて塗料が布に付きました!

この塗膜の正体は、、

ボウジンテックス#1000(1液溶剤アクリル系)

【ボウジンテックス#1000(1液溶剤アクリル系)】でした!

ラッカーシンナーですぐに溶ける塗料は、1液溶剤アクリル系塗料の可能性が高いです。

1液溶剤アクリル系塗料が塗られている床の塗り替えは、以下の商品がお勧めです♪

(下塗り)ボウジンテックス強化シーラー

(上塗り)ボウジンテックス#1000

 

2枚目

2枚目

 

塗膜は溶けませんでしたが、塗膜がシンナーを含んで膨れ上がっています。

この塗膜の正体は、、

水系ボウジンテックスアルファ(1液エマルション系塗料)

 

【水系ボウジンテックスアルファ(1液エマルション系塗料)】でした!

塗膜がシンナーを含んでふくれる反応をしめす場合は、1液型のエマルション系塗料の可能性が高いです。

1液型エマルション系塗料が塗られている床の塗り替えは、以下の商品がお勧めです♪

(下塗り)水系ボウジンテックスシーラー

(上塗り)水系ボウジンテックスアルファ

3枚目

3枚目

★塗膜には目だった変化なし。

この塗膜の正体は、、、

ボウジンテックス

 【ボウジンテックス#2000(2液エポキシ系塗料)】でした!

→ラッカーシンナーでこすっても変化があまりない、又は布に少し色が付くくらいの場合は、2液エポキシ・ウレタン系塗料の可能性が高いです。

2液エポキシ・ウレタン系塗料が塗られている床の塗り替えは、以下の商品がお勧めです♪

(下塗り)ボウジンテックス強化シーラー

(上塗り)ボウジンテックス#5000

 

まとめ

ラッカーシンナーをつけて布でこすると、、

★すぐに溶けて布に塗膜が付く→1液溶剤アクリル系塗料

★塗膜がシンナーを含んでぶよぶよする→1液エマルション系塗料

★塗膜が溶けたりはしないが、布に少し色が付く→2液エポキシ・ウレタン系塗料

※上記の方法である程度旧塗膜の種類を見分けることができますが、100%結果を保証するものではありません。

数年後にまた塗り替えする場合は、今回塗る塗料名を記録しておくといいですね。

床の塗り替えでお悩みのことがあれば、いつでも当店にお問合せください!

 

 

創業100年のペイントディーラー ペンキ屋モリエン

TEL:078-511-5163

FAX:078-891-8818

メール:shop@morien.com



インスタグラムもやっています♪

https://www.instagram.com/penkiyamorien_official/