塗料の使い方Ⅰ(準備編)

投稿者 : ペンキ屋モリエン on

塗料の使い方Ⅰ(準備編)

本日のコラムでは、どんな塗料にも共通する基本の使い方やポイントをご説明したいと思います。
長くなりそうなので……「準備編」と「塗装~後片付け編」の2回に分けてご紹介します!

基本の準備

塗装は、下準備がとにかく大事!!
仕上がりを大きく左右するので、しっかり備えましょう。

1.掃除
塗装するときには、塗装する面をきれいに掃除しておくことが大事!
ホコリや汚れ、サビ、カビ、ヤニなどを取り除き、きれいにしましょう。
高圧洗浄機やサンドボール、マジックロンなどの研磨商品を有効に使いましょう。

特に油がついている箇所にペンキを塗ると必ず剥がれます!
油は洗剤などで拭き取り、洗剤もきれいに洗い流してください。

2.乾燥
掃除が完了すれば、塗装面を完全に乾燥させます。
ペンキ塗りには湿気が大敵!
湿気で塗膜がめくれたり、ふくれたり、変色したり、乾燥しなくなったり。。。
雨や雪が降りそうな日や、結露が予想される日の夕方などは塗装しないでください。
梅雨は塗装を避けたい季節です。

また、新設のコンクリートモルタル面は、多くの湿気を含んでいるため夏場で1ヶ月、冬だと3ヶ月ほど乾燥させる必要があります。

3.養生
下地の掃除と乾燥が終われば、次は養生処理です。
養生とは、塗装面以外のペンキを塗ぬりたくない部分をテープやビニールなどで覆い隠してペンキが付かないようにする作業のことです。

マスカーやマスキングテープなどの養生用テープを使って塗らない箇所を覆ってしまいましょう。

屋外の場合は、マスカーと布テープ。室内の場合は、マスカーとマスキングテープ(紙テープ)を使います。

布テープは、粘着力が強く使いやすいのですが、室内で使うと貼った面の塗装を剥がしたり壁紙を剥がしたりすることがあるので、粘着力の弱い紙テープを使います。
マスカーもテープ部分は布テープになっているので、室内で使う場合は紙テープを張った上からマスカーを貼ってください。

窓やドアなどの広い面積を養生する場合は、大型のポリシートを使うと便利です。 

塗料を使用する前に

塗料は成分が缶の下に溜まっているので、使う前に底からしっかり混ぜることが大事です。
塗料を1回の塗装で1缶全部使う時は、缶のふたを全面開けて、木の棒などを突っ込んで底からよくかき混ぜてください。

通常は、1回で全部使わないことが多いです。
この様な場合は、缶を開ける前に缶ごとよく振って中身をまぜます。
※振る前に缶のフタがしっかりしまっていることを確認してくださいね!
石油缶(一斗缶)などの大きい缶の場合は、缶を逆さにして斜めに倒して揺さぶります。

缶を逆さにして、一辺を地面に付けたまま斜めに傾ける→戻す
この方法で勢い良く5回ぐらい振る。
4辺(4方向)に各5回ずつ程度振れば、撹拌完了です。

容器へ注ぐ

缶に直接刷毛やローラーをつっこむのは厳禁!!!
缶に入った塗料全体が保存できなくなります。それに使いにくいです。
必要量を「ローラーバケット」「さげ缶」などの容器にうつして使ってください。

石油缶からバケットやさげ缶に注ぐ時は、注ぎ口を上にして缶を持ち、注ぐのがポイントです。
こうすれば塗料が出過ぎたり、垂れたりすることを防げます。

容器へ注ぐ

 

さて、次の塗装~後片付け編では、いよいよペンキを塗る作業です!
どうぞお楽しみに♪

 

創業100年のペイントディーラー ペンキ屋モリエン

TEL:078-511-5163

FAX:078-891-8818

メール:shop@morien.com



インスタグラムもやっています♪

https://www.instagram.com/penkiyamorien_official/