DIYにおいて最も愛されているといっても過言ではないバターミルクペイント。
今日は、そんな人気者が選ばれる理由と、お勧めの塗り方をご紹介します。
バターミルクペイントが選ばれる理由
1、主成分が本当にミルクなんです。
バターミルクペイントの一番の特徴は何といってもコレでしょう。
「ミルクカゼイン」と呼ばれる牛乳やチーズに含まれるたんぱく質の一種が主成分。
実は古くから塗料の原料として使用されていたそうです。
2、顔料にも自然のものを
開拓時代のアメリカン職人は農作物や土、レンガの粉を顔料としてバターミルクペイントを作っていたそうです。
オールドヴィレッジ社がニューヨークのアメリカンフォークアート美術館の許可を得て、
そのコレクションを研究分析し、当時の色を正確に再現したのが、バターミルクペイントなのです。
環境や、健康への配慮から世界中から自然の顔料を取り寄せ、早期アメリカのフォークアートデコレートカラーを作っています。
そのため、人工的ではない、自然な優しい色味が生まれるのです。色名も特徴的で、選ぶのが楽しくなりますね。
3、嫌な臭いがしない
バターミルクペイントを開けたらまず、においをかいでみてください。
一般的に油性塗料は溶剤系のきついにおいがするイメージですよね。
ホームセンター等で売られている低臭水性塗料でもやはりツンとした臭いがあります。
バターミルクペイントはそれらのペンキ特有のにおいが全くしないんです。
ペンキ=臭い そんな時代は終わりました。
4、まったり、ぽってりした質感。
塗り心地がとにかくいいんです!
ミルククリームのようなとろ~りぽってりした質感でするすると伸びていきます。
刷毛目も目立ちにくく、初めてのペイントでも、綺麗な仕上がりになります。
5、豊富なサイズラインナップ
小さいものは50mlから大きいものは3785mlまで、サイズバリエーションが多いもはうれしいです。
お子様が使うおもちゃには50mlサイズ、壁塗装には3785mlサイズ等、目的に合わせてお選びください。
バターミルクペイント 基本の塗り方
1、塗装面のやすりがけ
塗装面を紙やすりで磨いておくことで、密着がよくなり、仕上がりも綺麗になります。
おすすめは180~240番のやすりです。
2、プライマー塗装(必要に応じて)
無塗装の木部であれば、必要ありません。
鉄部や、つるつるした合板等にはプライマーを塗装してください。
鉄部:グラフィティーペイント メタルプライマー(グレー)
鉄部以外:プライマー#1735<グレー>
密着が悪い面:ミッチャクロンマルチスプレー 420ml 染めQテクノロジィ
3、1回目塗り
プライマー乾燥後、バターミルクペイントを塗ります。
バターミルクペイントは水などで薄めずに塗ります。
※水で薄めてしまうと、性能が落ちてしまうことがあります。どうしても塗りにくい場合は、
刷毛に水を少量含ませて使用してみてください。
特に難しいコツや有りません。厚塗りに気を付けて、するする塗っていきましょう!
4、やすりがけ
1回目塗りが乾いたら、240番~320番くらいのやや細かめの紙やすりで、塗装面を軽くやすりがけします。
すると、表面が滑らかになり、仕上がりが格別にきれいになります。
あくまでかる~く、表面をならす程度が〇です。
塗膜がはがれきってしまわないよう注意しましょう。
この工程、あまり知られていませんが、実は結構重要です。
乾燥が不十分だと、やすりに乾いていないペイントがついてしまうので、しっかり乾かしてから行ってください。
5、2回目塗り
1回目と同じように塗っていきます。
1回目よりもムラが少なくなっていきます。
6、表面保護(必要に応じて)
通常であれば、工程5で完成です。
良く手が触れる場所や物を置く部分には、表面保護をオススメします。
1700サテンバーニッシュ(半艶)/1776グロスバーニッシュ(艶有)
#1400クリアペーストグレーズ
このコラムを書いていると、私も無性にバターミルクペイントを塗りたくなってきました。
まだ使ったことがない方、ぜひ試してみてくださいね!
ご購入はこちらから
バターミルクペイント
創業100年のペイントディーラー ペンキ屋モリエン
TEL:078-511-5163
FAX:078-891-8818
メール:shop@morien.com
インスタグラムもやっています♪
https://www.instagram.com/penkiyamorien_official/